ボクのガジェット紹介

ボクのガジェット紹介

ちょっとした知識、ガジェットやパソコンのソフトなどを紹介しています。

MENU

小さくてシンプル、でも高性能。ANKERのtype Cハブのレビュー

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただきありがとうございます。

レイジお兄さんです。

 

今回は、ANKERのUSB type Cハブの紹介をしていきます。

f:id:DENDEN_dj:20201025115654j:plain

 

とても小さく、手の中に収まるサイズですが、とても高性能なんです。

 

ボクがなぜこのハブをを選んだのか、1つずつ紹介していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

1.メーカーが安心できる

ボクのように地方に住んでいる方は電気店に行ってもなかなかmac book用のハブは見つかりません。

ましてや、この製品のようにケーブルではなく、mac bookに直接挿して使用するタイプ電気店では見たことがありませんでした。

f:id:DENDEN_dj:20201025125742j:plain

 

しかし、ネットで買おうにも中華製品で質が悪く評価が低いものだったり

レビューが高くてもサクラがレビューを書いて評価を偽装したりなど、

なかなか信用できる商品がありませんでした。

 

評価がサクラかどうか判断するには、こちらのサイトで検索すると確かめることができ、とても便利でした。

https://sakura-checker.jp/

 

そして、ボクが選んだこの製品は、モバイルバッテリーなどの製品で有名なブランドのAnkerが販売するモノだったので、安心して購入することができました。

 

 

2.HDMIポートがある

ボクは、これが一番の理由で購入したと言ってもいいほど、よく使っている機能になります。

f:id:DENDEN_dj:20201025120139j:plain

こちらは、実際に使用している時の写真です。

この端子とHDMIケーブルが1本あれば、外出先のテレビやモニターに簡単に接続できます。

しかも4Kに対応しているので、mac bookの高画質な映像をそのまま出力して楽しむことができます。

 

 

3.デザイン

この製品はmac bookと色が同じなため、統一感があってとてもスッキリして見えます。

f:id:DENDEN_dj:20201025123423j:plain

そして、USB typeCを2つ挿して使うので、しっかりと固定されていてガタつきもなく、相当な力を加えない限り端子は変形しないです。

 

また、一般的なハブのように、ケーブルをさして使うモノではないので、ハブが断線する心配もありません

 

 

4.USB3.0のポートが2つもある

この製品には、データを高速で転送することができるUSB3.0のポートが2つも付いています。

f:id:DENDEN_dj:20201025124651j:plain

私が以前使っていたハブはUSB2.0ポートが4つついていたのですが、そもそも4つも使うことがなく、多くても2つや3つでした。

ならば、もっとスピードの速い3.0に対応したハブの方が良い、という事もボクがこの製品を選んだポイントです。

 

 

5.急速充電対応

f:id:DENDEN_dj:20201025124601j:plain

 最大100wの充電化可能なtypeCポートが1つついてます。

パススルー充電なので、他のケーブルに電圧で影響を与える心配もありません。

そして、純正の充電ケーブルでもスピードが遅くなる事なく、充電することができます。

 

 

 

 

6.SDカード、microSDカード対応

こちらの機能は、カメラを使っている人には嬉しい機能だと思います。

このハブ1つで、カメラで撮影したデータを簡単にパソコンに写すことができます。

 

 

7.持ち運びが便利

f:id:DENDEN_dj:20201025132034j:plain

専用のカバーがついているので、こちらに入れて、出先でもスムースに取り出して、使用することができます。

結構丈夫な布素材で作られているので、デザインも好きです。

 

 

8.mac book pro2020年モデル対応

この製品は新型のmac book proにも対応しているので、今後購入を考えている方は、こちらもセットで購入することをお勧めします。

f:id:DENDEN_dj:20201025123423j:plain

 

 

9.最後に

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ここにも、今回の製品のリンクを載せておきます。

 

 

シン・エヴァンゲリオン 特報3の考察その2

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただきありがとうございます。

レイジお兄さんです。

 

今回は、先日公開されたシン・エヴァンゲリオンの特報3を前回の考察よりも

さらに深く、詳しく

考察していきます。

 

前回の記事を読んでいない方は、ぜひ前回の記事も読んでみてください。

 

 

denden-minimal.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

 

 

レインボーカラーに光るアスカとマリ

f:id:DENDEN_dj:20201016122336p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

こちらのシーンですが、前作「エヴァンゲリオン新劇場版:Q」のカヲル君とシンジが第13号機に乗る時のプラグスーツを着るシーンとカメラワーク、動きがほぼ一緒です。

前作で第13号機ではフォースインパクトと深く関係していましたが、恐らくシンエヴァ もそのようなインパクトが関係してくると思います。

 

また、アスカとマリの首元を見て欲しいのですが、「X」とマークされています。

これは、前作のカヲル君とシンジがプラグスーツを装着するシーンでは「α」と「A」になっていました。

Mark10も顔に大きくバツ印がついているので、このシーンはダブルエントリー式であるmark10に搭乗するために、プラグスーツを着るシーンではないかと思います。

 

また、「X」はクロス、つまり交差を表すマークであるので、旧劇場版との交わりを暗示しているようにも思えます。

 

または、二人の背中に「02」と「08」と書かれていることから、mark10のプラグスーツとしての役割だけでなく、2号機と8号機でも使用するのかと思います。

だとすると、2号機と8号機がリンクするように改造されたのか、

それとも初期の予告映像で登場した8+2号機に乗るシーンなのかもしれません8+2号機だとすると、見た目的にもダブルエントリーだとしても納得がいきます。

 

また、プラグスーツの色が白色ということも、前作のネルフが黒のプラグスーツだったことから対照的なことを意味しているようにも思います。

 

 

謎の場所に立つミサト

f:id:DENDEN_dj:20201016123020p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

この場所は、恐らくヴンダーの中だと思います。

ミサトの前にある3つの入れ物がなんなのかはわかりませんが、ネルフに狙われている物、またはインパクトに関係のある物、またはエヴァの部品の一部が保管されているのではないでしょうか?

それとも、もしここがヴンダーのコアのある部屋なら、アヤナミがこの中にいるのでしょうか?

色々考えることもできますが、やはり確実な事はわかりません。

ネット上では、これはMAGIなのではないか、とも言われています。

MAGIとは、使徒かどうかパターンを色で判断していたり、アニメでは政治にも利用されている超高性能AIです。

なのだとしたら、シンジが第11使徒だという説と合わせると、その判断を下したMAGIをミサトが恨んでいる場面のようにも思えますね。

 

 

コア化した街の踏切を渡るアスカ、レイ、シンジ

f:id:DENDEN_dj:20201016123415p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

このシーンでは、あることが隠されています

アヤナミをよく見て欲しいのですが、後ろでふらつきながら歩くシンジを立ち止まり心配そうに後ろを振り返っているのです。

このアヤナミはシンジの知っている綾波ではなく、ポカポカしていないいわゆるクロナミなのですが、そのクロナミに人間の感情が芽生えたのでしょうか?

このシーンの前に、きっと何かクロナミの気持ちを動かすような出来事が起きたのだと思います。

 

 

レイの顔のアップ

f:id:DENDEN_dj:20201016124043p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

このシーンは、前回の考察と同じく、やはりクロナミに人の感情が芽生えたことを表しているようです。

このアヤナミは前作のエヴァQにて着ていた黒色のプラグスーツなので、このアヤナミはクロナミという事は間違えなさそうです。

しかし、なぜクロナミに感情が現れたのかはまだ謎のままです。

またシンジ君とポカポカしてくれるのでしょうか?

 

 

富士山と黒き月

f:id:DENDEN_dj:20201016124839p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

こちらは前回の考察の通り、やはり富士山で間違えなさそうです

このシーンを見る限り、富士山以外の建造物や地形が出ていないので判定できませんが、富士山が赤いのはおそらくコア化した影響だと推測しております。

その子明かした富士山から赤い煙のようが出ていることから、大きな雪崩、または黒き月から何かが漏れでいているのだと思います。

手前の黒き月が浮いているようにも見えますが、これはファイナルインパクトが起きることによって浮いているのでしょうか?

このシーンは謎が多いです

 

 

片手にS-DATを持つアヤナミ

f:id:DENDEN_dj:20201023145911p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

こちらのシーンですが、このS-DATを持っている人物はアヤナミ(クロナミ)です。

前作で着ていた黒色のプラグスーツが、このシーンの人物のものと一致します。

前作エヴァQの最後のシーンでシンジの落としたS-DATをクロナミが見ているシーンがありましたが、やはりあの後に拾ってくれていたのですね。

この手を差し伸べる姿は、やはり人間のように感情が芽生えたことによって手を差し伸べてくれたのでしょう。

 

 

コンテナ?のような部屋に向かうアスカ

f:id:DENDEN_dj:20201023145711p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

このシーンは、特報2.5でシンジがいた部屋と似ています。

もしかすると、この部屋にシンジがいて、そのシンジにアスカが会いに行っている、というシーンだと思います。

また、アスカの着ているプラグスーツが、初期の2号機の時の赤いプラグスーツなので、アスカはネルフにいるのでしょうか?

 

 

誰かが食事を取るシーン

f:id:DENDEN_dj:20201023150022p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

このシーンでは、食べかけの食べ物と、飲み物、それとピンクのズボンを履いた足があります。

食べ物についてですが、エヴァQでシンジが食べたペースト状の食べ物に加え、レタスときゅうりがあります

これは、地球の大地がコア化してしまったこの世界では、あり得ないことです。

この件には、3つの考察ができます。

 

・ヴィレがヴンダーの艦内で栽培している

 

エヴァ破にて登場した海の水を元に戻す施設の技術を使い、汚染された大地の一部を元に戻し、そこで野菜を栽培している。

 

エヴァQの冒頭10分の動画で出てきている復元装置で復元したパリで、野菜を栽培している。

 

どちらにしても、コア化していない土が必要になってくるので、海水を元に戻す施設の技術は必ずどこかで出てくると思います。

 

また、この食事を取っている人物についてですが、 ネット上ではこれは北上なのでは?

などと言われています。

 

 

謎の赤い顔の眼のアップ

f:id:DENDEN_dj:20201023151540p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

これは....全くわかりませんね笑

リリスなのでしょうか?

しかしリリスは前作で顔は爆発しています。

インフィニティやリリスに関係してくる事は分かりますが、これが誰なのかは分かりませんね。

可能性としては、

ゼルエルに吸収されてしまった綾波がなんらかの理由で戻ってきた。

 

・旧劇場版と交わるのなら、これは旧劇場版のリリス

 

などの説があります。

 

 

ガフの扉とエヴァに繋がれた糸

f:id:DENDEN_dj:20201023152340p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

こちらの場面ですが、よく見ると糸のようなものがエヴァ2機に繋がれています。

糸は3本ありますが、残りの1本は何につながっているのでしょう?

この糸は、冒頭10分を公開している動画の中にも出てきます。

その動画の中では、8号機がヴンダーとケーブルで繋がれていたので、そのケーブルと同じものでしょう。

 

この硬化しているシーン自体は、

・旧劇場版の世界へのゲート

 

・ガフの扉を閉じるための行動

 

以上の可能性があります。

 

 

mark10 

f:id:DENDEN_dj:20201016130753p:plain

f:id:DENDEN_dj:20201016130707j:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

こちらは前回の考察でも説明した通り、エヴァmark10になります。

上で考察した通り、mark10はダブルエントリー式になっていて、

アスカとマリが搭乗する可能性があります。

 

 

もう1つのヴンダー

f:id:DENDEN_dj:20201016131634p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

これは、やはりゼーレやネルフの所有しているヴンダーだと思います。

恐らく名前は違うでしょうが、ヴンダーと同じタイプの乗り物だと思います。

 

 

 

最後に

詳しく考察しても、やはり細かい部分まではわからなかったですね....

映画が公開されて、考察していた部分が当たっていればすごく嬉しいです。笑

公開日は2021年1月23日となります。

 

追記

後悔が一度延期になっていましたが、再び新しい公開日が公開されました!

公開日は西暦2021年3月8日です。

今度こそ公開されればいいですね、、、!

3密を避けつつ、新型ころなウイルスに感染しないように気をつけて、公開日を待ちましょう。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

Twitterでも情報を発信しているので、よければフォローよろしくお願いします。

シン エヴァンゲリオンの特報3が公開!!映画の公開日や映像の考察

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただき有り難うございます。

レイジお兄さんです。

 

今回は、ガジェットなどの情報ではなく、ボクの好きなエヴァンゲリオンの新情報についてです。

 

こちらでさらに詳しく考察しているので、こちらも是非ご覧ください。

 

denden-minimal.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

初めに

まずは、こちらをご覧ください。

『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3
 
本日(2020年10月16日)の午前11時、この動画はアップされました。
 
情報によると、16日上映が開始された劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が上映される前の、予告映像の中で発表されたそうです。
 
その動画が、エヴァンゲリオンの映画を作成している株式会社カラーの公式YouTubeチャンネルにてアップされました。
 
 
 

映像の内容

  1. レインボーカラーに光るプラグスーツを着るアスカとマリ、

  2. 謎の場所に立つミサト、
  3. コア化した街の踏切を渡るアスカ、レイ、シンジ、
  4. レイの顔のアップ、
  5. 謎の巨大なものから溢れる謎の霧の様な物、

  6. ガフの扉の様なものに飛び込んでいくエヴァ二体、
  7. ヴンダーを覗く様に現れるエヴァmark10、
  8. もう1つのヴンダーらしき乗り物から攻撃を受けるシーン、

以上のシーンがありました。

もう少しシーンとしてはありましたが、今回は上記のシーンのみにします。

好評でしたらもう少し詳しいシーンの考察も出します。

それでは、各シーンにどの様な意味があるのか、考察していきましょう。

 
 
 

考察

レインボーカラーに光るプラグスーツを着るアスカとマリ

このシーンでは、今までに見たことのない新しいプラグスーツをきているアスカとマリの後ろ姿のシーンになります。

 

f:id:DENDEN_dj:20201016122336p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

このプラグスーツについて、新しい情報は公式では出ていないですが、

なんとなく第13号機の擬似シン化第3+形態に似ている気がします。

何か関係があるのでしょうか?

 

謎の場所に立つミサト

残念ながら、こちらのシーンはよくわかりませんでした。

こちらも映画本編と何か関係があるのでしょうか....?

f:id:DENDEN_dj:20201016123020p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

コア化した街の踏切を渡るアスカ、レイ、シンジ

このシーンでは、コア化してしまった街の踏切を渡っている3人のシーンがあります。

日本アニメ(ーター)見本市にて公開されたuntil You come to meの映像に似ている気がします。

until You come to meの映像として本来使われる予定だったシーンの一部なのではないでしょうか?

f:id:DENDEN_dj:20201016123415p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

レイの顔のアップ

このレイはTV版最終話に登場する「もうひとつの世界の綾波レイ」のリナレイの様にも見えます。

しかし、恐らくQで新しく登場したシンジとの記憶がないアヤナミ、通称「クロナミ」に自我が芽生えた瞬間の様にも見えます。

ただ、シンエヴァでは漫画、アニメ、旧作の世界軸が交わるという説もあるので、リナレイであるかもしれないという可能性は捨てきれません。

f:id:DENDEN_dj:20201016124043p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

謎の巨大なものから溢れる謎の霧の様な物

これは、黒き月だと思います。

しかし、この黒き月から出てきているものはなんなのかはわかりません。

LCLならオレンジですが、この霧は赤色なので使徒の血の様にも、コア化している様子の様にも見て撮ることができます。

このシーンで赤い切りがかかっている場所に、富士山の様な盛り上がった物があります。

場所的にもあり得なくはないですが、富士山だとしてもその事はあまり本編とは関係のない様にも思えます。

f:id:DENDEN_dj:20201016124839p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

 

ガフの扉の様なものに飛び込んでいくエヴァ二体

これは、ガフの扉の様なものに新2号機と8号機が飛び込んでいくシーンです。

しかし、ガフの扉は魂を格納する場所のはずなので、なぜそこへ向かって飛び込んでいるのかは謎です。

そして、この飛び込んでいるシーンは、別の場所へワープしている様にも見えます。

もし漫画、アニメ、旧作と交わるのなら、これはその世界へ移動しているシーンの様にも見えます。

このシーンだけでも色々と考えられるのでワクワクしますね。

f:id:DENDEN_dj:20201016125625p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

ヴンダーを覗く様に現れるエヴァmark10

このヴンダーを覗く様に現れたエヴァ鶴岡八幡宮にて情報が出ていたエヴァでしたが、今回ついに映像として登場していました。

顔の形は使徒の様にも見えますが、実際使徒を使っているのかどうかはわかりません。

もし使っているのなら、S2器官を搭載していることになるので、旧作のアスカのような悲劇が繰り返されることになるのでしょうか....

f:id:DENDEN_dj:20201016130707j:plain

f:id:DENDEN_dj:20201016130753p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

 

 

もう1つのヴンダーらしき乗り物から攻撃を受けるシーン

このもう1つのヴンダーに似た戦艦はネルフの所有物だと推測しています。

ヴィレが所有しているヴンダーもネルフから盗み、改造しているものなので、可能性としては十分にあり得ます。

f:id:DENDEN_dj:20201016131634p:plain

株式会社カラー『シン・エヴァンゲリオン劇場版』特報3

 

 

公開日は?

公開日は2021年1月23日となります。

公開が楽しみですね。

 

追記

後悔が一度延期になっていましたが、再び新しい公開日が公開されました!

公開日は西暦2021年3月8日です。

今度こそ公開されればいいですね、、、!

最後に

この動画のどのくらいが本編で流れるのか見ものですよね。

エヴァは予告編と同じシーンを本編で使わないことで有名なので。笑

そして、これらは全て考察なので、事実かどうかはわかりません

実際に映画館で見てみないことには分からないので、楽しみですね。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

好評でしたら、さらに詳しい考察も出してみようと思います。

Twitterでも情報を発信していくので、フォローもよろしくお願いします。

ios14でホーム画面をシンプルに。アプリアイコンの変更方法とおすすめのアイコン

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただき有り難うございます。

でんでんです。

 

今回は、ios14でホーム画面を最高にシンプルでおしゃれにする方法について話をしていきます。

 

 

 

ボクのホーム画面

f:id:DENDEN_dj:20201009144924j:plainf:id:DENDEN_dj:20201009145020j:plainf:id:DENDEN_dj:20201009145052j:plain

 

こちらの画像は、ボクのホーム画面です。

 

iOS14 から追加された、ホーム画面にウィジェットを追加する機能と、

ショートカットアプリを使用して、アプリアイコンを変更しています。

 

 

 

 

アプリアイコンについて

ネットで探せばアプリのアイコンはいくらでも出てきますが、こんなにシンプルでわかりやすく、デザインにも凝っているアイコンはなかなかありません

 

こちらのアイコンは、trafさんという方が作成したアイコンになります。

 

元々trafさんはiOSの改造行為である、脱獄ツールの開発をしている方でした。

 

しかし、今回iOS14 のアップデートを機にアプリアイコンの作成をし、未脱獄の一般ユーザーも使用できるアイコンを公開しました。

 

f:id:DENDEN_dj:20201009150225p:plain

 

こちらは、そのtrafさんのアイコンが購入できるページです。

 

f:id:DENDEN_dj:20201009150935j:plainf:id:DENDEN_dj:20201009150940j:plain

f:id:DENDEN_dj:20201009150932j:plainf:id:DENDEN_dj:20201009150903j:plain

 

アイコンは現在四色あり、様々なアプリのアイコンがあります

 

現在も新しいアプリアイコンが更新されており、現在の最新バージョンである1.340では、126個のアイコンがあります。

 

今後も更新されていき、さらにアイコンも追加されていくと思うので、是非購入してみてはいかがでしょうか?

 

価格は28ドルで、日本円だと約三千円になります。

少し根が張りますが、それだけの価値はあります

 

また、私が使用している壁紙も、trafさんのアイコンを購入した時についてきたものを使用しています。

 

trafさんのアイコンのサイトはこちらです。

https://icons.tr.af/

 

 

 

アプリアイコンの変え方

まずは、ショートカットアプリを起動してください。

デフォルトアプリなので、最初から入っているはずです。

f:id:DENDEN_dj:20201009152652j:plain

 

まずは、ショートカットアプリを開いて右上のプラスボタンを押してください。

 

f:id:DENDEN_dj:20201009152758p:plainf:id:DENDEN_dj:20201009152804p:plainf:id:DENDEN_dj:20201009152820p:plain

 

次に、「アクションを追加」を押した後、「スクリプティ」から「Appを開く」

の順に選択してください。

f:id:DENDEN_dj:20201009153008p:plainf:id:DENDEN_dj:20201009153014p:plain

 

次に、起動させたいアプリを選択します。

この時、ショートカット名はアプリと同じものの方がわかりやすいです。

その後、完了を押して保存してください。

 

f:id:DENDEN_dj:20201009153624p:plain f:id:DENDEN_dj:20201009153700p:plainf:id:DENDEN_dj:20201009153703p:plain

 

保存したショートカットを長押しし、「共有」を選択します。

「ホーム画面に追加」を選択し、アプリ名の左にあるアイコンをタップします。

写真アルバムからアプリアイコンを選択し、追加を押します。

f:id:DENDEN_dj:20201009153709p:plain


写真アルバムからアプリアイコンを選択し、追加を押します。

 

これで、ホーム画面にアプリアイコンが追加されます。

 

実際のアプリはAppライブラリにでも移動させておきましょう。

 

 

 

最後に

以上で、ボクのホーム画面、ボクが使っているアプリアイコンの紹介と、アイコンの変え方の紹介を終わります。

皆さんも、オリジナルのアイコンでホーム画面に個性を持たせ、より自分の好みにあったホーム画面にしていきましょう。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

おまけ

Twitterを始めました。

ブログよりも頻繁に呟き、小さな情報を日々発信していくので、よければフォローよろしくお願いします。

 








 

【短期間】はてなブログ無料版で開設1ヶ月以内にGoogle Adsenseの申請を合格する方法

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただき有り難うございます。

でんでんです。

f:id:DENDEN_dj:20200925163901p:plain

ボクのブログ「ボクのガジェット紹介」が解説して1ヶ月以内にGoogle Adsenseの審査に合格したので、今回は、はてなブログの無料アカウントで

開設1ヶ月以内にGoogle Adsenseの審査に合格する方法を紹介していこうと思います。

 

 

 

 

 

 

初めに

ボクは、このブログ「ボクのガジェット紹介」を2020年の8月31日に開設しました。

f:id:DENDEN_dj:20200925165025p:plain

そして、Google Adsenseの審査に合格した日は2020年9月25日です。

 

1ヶ月以内に、Google Adsenseの審査に合格することが出来ました。

 

では、どのようにすれば短期間で審査に合格することができるのか、紹介していきます。

 

 

 

ボクが合格した手順

まずはもちろんですが、ブログを開設しましょう。

 

ボクはタイトルにもある通り、はてなブログの無料アカウントに登録しています。

 

次に、お問い合わせ先プライバシーポリシー を作成しましょう。

 

私が参考したブログは、こちらです。

 

http://umiyamakahen.hatenablog.com/entry/2018/02/19/195644

 

https://tomogmemo.hatenablog.com/entry/How-Blog-SetContactPageInHatenablog

 

次に、目次を作成しましょう。

 

https://www.nekopajamas.net/entry/contents

 

これで、読書に他の記事も見てもらいやすくなります。

 

さらに見てもらいやすくするため、Topページにブログの一覧を作成しましょう。

 

https://holdambition.hatenablog.com/entry/Hatena-Blog-List-Articles-Custom

 

 

次に、Google search consoleにサイトを登録し、Googleで検索したときに自分のブログがヒットしやすくなるようにしましょう。

 

https://service.plan-b.co.jp/blog/seo/22307/

 

これで、最低限の準備は終わりました。

 

 

 

審査の合格率をアップする方法

次に、審査に通りやすくするための方法を紹介します。

f:id:DENDEN_dj:20200925171510p:plain

 

ブログをできるだけ多く更新する

少しでも多くのブログを更新するように意識しましょう。

 

そして、ブログの内容も薄い内容のものではなく、できるだけ内容がしっかりしたものを作成し、多くの方に読んでもらえるよに工夫しながら作成すると良いです。

 

また、所々に画像を挿入して、視覚的に読んでいて疲れないようにするのもポイントです。

 

 

 

 

注意

 Google search consoleサイトマップを登録しないと審査は通らないと言われていますが、はてなブログサイトマップが全然取得できないことがあります。

 

私は、いろいろなサイトマップを登録しようとしても、全て取得できませんでした。

 

ですが、審査に合格したと同時にサイトマップが取得できていたので、以下のサイトマップだけ登録しておくと良いです。

 

sitemap_index.xml

 

 

 

 

審査に申し込もう

ここまでできたなら、早速Google Adsenseに申請してみましょう。

 

まずは、アカウントを登録してください。

 

 https://www.google.com/intl/ja_jp/adsense/start/

 

指示の通りに登録することが出来たら、左のメニューからサイトを選択し、

サイトを追加を押してください。

f:id:DENDEN_dj:20200925172428p:plain

そのあとは、サイトの指示通りに広告の出し方などを選択して、進んでいってください。

特に広告のデザインにこだわりが無ければ、何も変更せず推奨を選択してください。 

 

これだけで、Google Adsenseの審査に申し込むことが出来ました。

 

あとは、結果が届くのを待つのみです。

 

 

 

 

最後に

数回は審査で落とされるかもしれませんが、根気強く再申請を続けてみてください。

 

はてなブログGoogle Adsenseの相性は悪いため、基準を満たしていても

 

サイトが見つからない、サイトが使用不可能な状態にある

 

などの理由で、なかなか審査を通ることはできません。

 

なので、何回も再申請を出してみてください。

 

ボクは、再審査5回目くらいで審査に合格することが出来ました。

 

何よりも、根気強く粘り、ブログを更新することが大切です。

 

これを読んでいる方々も、Google Adsenseの審査に合格することを祈っています。

 

ここまで読んでいただき、有り難うございました。

ボクが尊敬しているブロガー、堀口英剛さんについて

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただき有り難うございます。

でんでんです。

f:id:DENDEN_dj:20200918153511p:plain

monographのページの画面



 

今回は、私がとても尊敬し、リスペクトしている伝説のブロガー

堀口英剛さんについて紹介したいと思います。

 

 

 

 

 

初めに

堀口英剛さんは、ボクがこのブログ「ボクのガジェット紹介」を始めたきっかけでもあり

、ボクの人生を変えてくれた方です。

今回、なぜそんなに尊敬しているのか、

そして、堀口英剛さんとはどんな方なのかを紹介していきたいと思います。

 

 

 

堀口英剛とは?

f:id:DENDEN_dj:20200918155858j:plain

堀口英剛さん


堀口英剛
さんとは、一言で言うと、

1年と3ヶ月で月間100万PVに到達し、

現在はブログ「monograph」、YouTubeチャンネル「monograph/堀口英剛」、そして「株式会社drip」の代表取締役 CEOでもある、

まさにブログの成功者です。

 

詳しい堀口英剛さんの情報は堀口英剛さんのブログの方に書かれているので、ぜひそちらもみてみてください。

 

堀口英剛の詳しい情報はこちら

 

 

 

堀口英剛さんを知ってボクの中で変わった事

堀口英剛さんを知って、ボクは「モノマリスト」と言う言葉を知りました。

これは、ミニマリストからモジった堀口英剛さんの造語ですが、ボクはこのモノマリストと言う生き方にとても衝撃を受けました。

 

主に、モノマリストとはミニマリストのようにただ持ちモノを少なくして生活するのではなく、自分に本当に必要なモノ、例えば思い出のモノ、苦労して買ったモノ、デザインが好きで気に入っているモノなど、理由は様々でも、「常に愛情を注ぐことができるモノ」を周りに置き、生活することを言います。

 

ただモノを多く置くのではなく、最低限自分に必要なモノ、それらを厳選して周りに増やしていくことで、自然と自分のモチベーションを上げ、より楽しい1日を過ごせるようになります。

 

詳しくは、こちらで読むことが出来ます。

 

また、さらに興味を持った方は、堀口英剛さんが執筆した本「人生を変えるモノ選びのルール」をお勧めします。

 

私も最近購入し、読んでいるのですが、本当に新しいことや考え方を知ることが出来、

少しずつモノマリストに目覚めている実感を感じます。笑

 

 

 

最後に

ボクは堀口英剛さんを知ることが出来、本当に自分の中で何かをしてみたい、もっと綺麗な部屋にアレンジしてみたい、と言う意欲が山ほど湧き出ています。

 

この記事がきっかけで、堀口英剛さんを知り、モノマリストが増えてくれればいいなと思います。笑

 

最後までこの記事を読んでいただき、有り難うございました。

ios14の機能を使ったミニマリストのホーム画面紹介

こんにちは

今日も当ブログ ボクのガジェット紹介 を読んでいただき有り難うございます。

でんでんです。

f:id:DENDEN_dj:20200917233840j:plain

今回は、2020年9月16日に正式にリリースされたios14についての紹介と、

ios14から追加された新機能を使った私のホーム画面を紹介しようと思います。

 

 

最新のホーム画面の紹介をこちらに書いたので、こちらもぜひ見てみてください 

 

denden-minimal.hatenablog.com

 

 

 

 

 

 

そもそもiosとは?

iosとは、apple社が開発したスマートフォンiPhone」に搭載されているOSのことを意味します。

 

 

 

ボクのホーム画面

f:id:DENDEN_dj:20200917235703j:plain

ボクのホーム画面では、この様にウィジェット、アプリを配置しています。

 

f:id:DENDEN_dj:20200917235708j:plain

極力画面をごちゃごちゃさせたくないので、使わないアプリや、ウィジェットとして表示しているアプリ、コントロールセンターに追加しているアプリなどは

全てAppライブラリへ移動させています。

 

個人情報や、場所がわかる部分は伏せさせていただいています。

 

f:id:DENDEN_dj:20200917235714p:plain

画面をスッキリさせたいので、白をメインとしたシンプルで、且つストリート風の壁紙にしています。

 

思う様な壁紙がなかったので、個人的に好きな画像を編集して作成しました。

のび太の絵は私が書いたものではなく、勝手に壁紙として貼り付けて作成しているため、壁紙の配布はしません

 

ファイル内のアプリも、ホーム画面から少しでも綺麗に見える様に、左上から右下にかけてアプリの色が薄くなる様に配置しています。

 

あまり面白くはないホーム画面ですが、シンプルでも使いやすく、このアプリ配置は個人的に気に入っています。

 

 

 

ios14で追加された新機能

早速ですが、ios14で追加された新機能について触れていきます。

 

と、言いたいのですが、追加された新機能を全て説明していくととても長くなってしまうので、

ios14で追加された機能の中で、私が使用している新機能を紹介していきます。

 

 

ホーム画面にウィジェットを追加

これは、とても望んでいた機能です。

ボクが以前使っていたiPhone7では、脱獄してまでこの様な機能を追加させていました。

注意! 今回の話とは関係ないですが、脱獄は危険ですので、推奨はしないです。

 

ios14でホーム画面にもウィジェットが配置できるようになると知り、パブリックベータがリリースされたときにはすぐベータ版で一足早くこの機能を使うほど、心待ちにしていた機能です。

 

この機能は、ホーム画面を編集するときに、左上に表示されるプラスボタンから追加することが出来ます。

f:id:DENDEN_dj:20200918002148j:plain

 

僕のおすすめのウィジェットは「バッテリー」です。

一見、常に右上に表示されているので意味がないのでは?

と思う方もいるかのしれませんが、ワイヤレスイヤホンを使用しているユーザーには嬉しいウィジェットとなっています。

f:id:DENDEN_dj:20200918003212j:plain

そう、air podsなどのワイヤレスイヤホンの残りの充電をすぐに確認ができるんです。

 

他の他社製のワイヤレスイヤホンでこの機能に対応しているかは未確認なのですが、

一部の他社製品でも対応しているようです。

 

 

Appライブラリ

こちらも、私が使用しているios14の新機能の1つです。

f:id:DENDEN_dj:20200918003851j:plain

 

ホーム画面でたまにしか使わないものやコンテンツブロッカーなど、アプリは開かなくても意味のあるアプリなどをこのAppライブラリに移動しています。
 

また、ios14からは、ダウンロードしたアプリはこのAppライブラリに表示され、ホーム画面にいきなり表示されることは無くなりました。

 

ダウンロードしたはずなのにホーム画面にない....

なんて方はまずはAppライブラリを確認してみてください。

もちろん、Appライブラリ内のアプリを長押しして、ホーム画面に表示させることも可能です。

 

このAppライブラリはアプリをジャンル分けで自動的にまとめて表示してくれるだけでなく、Siriがよく使うアプリをまとめ、「提案」フォルダに表示してくれます。

これなら簡単によく使うアプリへアクセス出来ますね。

 

 

 

最後に

ios14では新しく変わった点がいくつかあるので、一部の方は使いにくいかもしれません。

ですが、新たに追加された機能を駆使してより効率の良いスマホライフを一緒に送っていきましょう。

 

多くの新機能がある中、2つしか紹介しなくてすみませんでした。

短かったですが、この記事を読んでいただき有り難うございました。